









彫目皿
ひとつひとつ丁寧に彫られた彫目が美しいお皿です。
やや赤みのある褐色の木であるさくらを用いて
作られており、あたたかさを感じるお色。
キメの細かい質感でさらりとした触り心地。
程よい重さも心地よさと安定感を与えています。
底と側面はしっかりとした厚みがあり
強度も高いですがフチに向かうほど薄く、
エッジの効いた口元がデザイン性を感じます。
こちらは食パンなどのパン皿として
お使いいただくと調度良いサイズです。
(サイズ違いのお皿の画像では大きな方になります。)
表面にはクルミオイルと蜜蝋による塗装がされています。
木の乾燥を防ぎ、反りなどを予防する他、
汚れも染み込みにくいなどの効果がありますが、
木の持つ調湿機能は保たれているのでパンにもおすすめ。
また、使い込んでいくことで変わる色味や艶などの
変化も楽しんでいただけます。
村上圭一
さくら
約φ20×H2.5cm
塗装:クルミオイル/蜜蝋
(蜜蝋:ミツバチの巣の成分である蝋。リップクリームなどにも使用されます。
こちらにクルミオイルを混ぜて蜜蝋ワックスとして使用しています。)
□時々オリーブオイルやクルミオイルなどの植物油を塗り、
キッチンペーパーなどで拭き取って、1日乾かしてください。
その後、軽く磨いてください。
使う事によっても色艶が増してきます。
□電子レンジ、食器洗浄機、乾燥機は木の器にはお使いになれません。
また、直射日光、直接の空調の側、熱いレンジの側等に長い時間
置かないでください。木の器は生きているので、塗りのものは退色、
歪み、ひびなどの原因になってしまいます。
□天然の木を使用している為、色、木目、サイズ、
写真とは異なってきますことをご了承ください。
□使用後はできるだけ早く洗い、柔らかい布等で
水気を拭き取り、よく中まで乾燥させてから収納ください。
□乾燥が不十分ですとカビや細菌が発生しますのでご注意ください。
□浸け置き洗いはできません。
やや赤みのある褐色の木であるさくらを用いて
作られており、あたたかさを感じるお色。
キメの細かい質感でさらりとした触り心地。
程よい重さも心地よさと安定感を与えています。
底と側面はしっかりとした厚みがあり
強度も高いですがフチに向かうほど薄く、
エッジの効いた口元がデザイン性を感じます。
こちらは食パンなどのパン皿として
お使いいただくと調度良いサイズです。
(サイズ違いのお皿の画像では大きな方になります。)
表面にはクルミオイルと蜜蝋による塗装がされています。
木の乾燥を防ぎ、反りなどを予防する他、
汚れも染み込みにくいなどの効果がありますが、
木の持つ調湿機能は保たれているのでパンにもおすすめ。
また、使い込んでいくことで変わる色味や艶などの
変化も楽しんでいただけます。
村上圭一
さくら
約φ20×H2.5cm
塗装:クルミオイル/蜜蝋
(蜜蝋:ミツバチの巣の成分である蝋。リップクリームなどにも使用されます。
こちらにクルミオイルを混ぜて蜜蝋ワックスとして使用しています。)
□時々オリーブオイルやクルミオイルなどの植物油を塗り、
キッチンペーパーなどで拭き取って、1日乾かしてください。
その後、軽く磨いてください。
使う事によっても色艶が増してきます。
□電子レンジ、食器洗浄機、乾燥機は木の器にはお使いになれません。
また、直射日光、直接の空調の側、熱いレンジの側等に長い時間
置かないでください。木の器は生きているので、塗りのものは退色、
歪み、ひびなどの原因になってしまいます。
□天然の木を使用している為、色、木目、サイズ、
写真とは異なってきますことをご了承ください。
□使用後はできるだけ早く洗い、柔らかい布等で
水気を拭き取り、よく中まで乾燥させてから収納ください。
□乾燥が不十分ですとカビや細菌が発生しますのでご注意ください。
□浸け置き洗いはできません。