














コットンキュプラ2ウェイフレアブラウス Light Gray
色合いも着用感も、心地よくすっと溶け込むブラウス。
一枚で二つの表情を見せる2ウェイタイプで、
コーディネートのバリエーションが一気に広がります。
気分に寄り添いながら、自分らしいスタイルを思うままに楽しみましょう。
コットンキュプラを使用した生地は、薄手でとっても軽やか。
コットンの柔らかさと、キュプラの滑らかさが融合することで、
動きに合わせて自然に揺らめく、エレガントなシルエットを叶えます。
吸湿性や放湿性にも優れており、汗ばむ季節も蒸れにくく快適ですし、
手触りもさらっとしているため、お肌にまとわりつかないのも嬉しいです。
首元はすっきりとしたクルーネック。
袖の部分は装飾がなくシンプルなので、
ワンピースやサロペットを重ねても
うるさくならず、バランスよくまとまります。
広めの身幅は、両サイドの切り替えにより、
裾に向かってやや広がりを見せる、綺麗なフォルムを実現します。
肩も落としたドロップショルダーのため、全体的にゆったりとした着心地。
身体のラインを拾いにくく、お腹まわりが気になる方でも安心してお召しいただけます。
どちらを前にしても着られる2ウェイタイプで、
それぞれ異なる表情を見せるのもポイント。
片面はバストの下あたりから左右にギャザーが施されており、
やさしい立体感あるデザインに。
ミニマルなデザインと柔らかな揺らめきがマッチし、
自然体な魅力引き出す、ナチュラルな印象を与えます。
反対の面は胸元にくるみボタンが並び、
きちんと感とクラシカルな雰囲気を併せ持ちます。
テーパードパンツと合わせたきれいめな装いとも好相性ですし、
少しボタンを開けることで、ちょっぴりラフな着こなしも可能です。
身長160cm前後の方ですと、着丈はヒップが半分隠れるくらいで、
袖はゆとりのある七分丈。
余裕を持って着ていただける大きさなので、
普段MサイズからLサイズを着用の方におすすめです。
お色は、肌馴染みの良いライトグレイ。
岐阜県の繊維工場で行われる、伊吹染めと呼ばれる技法を用いたカラーは、
やさしく温かみのある色合いが特徴。
人の手で丁寧に染められているため、
機械染色では出せない、奥行き感じる質感で魅了します。
染めた生地は日光に当てて乾燥させることで
より自然な風合いを引き立てます。
キュプラ特有のほのかな光沢感による、上品な表情も魅力的です。
ボタンのある面を表にして、ペンシルスカートのような
スリムなスカートを合わせると洗練された印象に。
縦ラインの相乗効果で、スマートな着こなしを叶えます。
シルバーアクセサリーや、レザーのバッグで品をプラスしても◎。
ブラウスの穏やかな雰囲気によって、
気取りすぎない大人なコーディネートに仕上がるのもポイントです。
ブラウスはやや透け感があるため、インナーを合わせて着用するとより安心です。
ボタンのない面は、同ブランドのコットンキュプラVネックサロペットなど、
サロペットと合わせた着こなしがおすすめ。
軽やかな生地感がカジュアルさとマッチし、
休日にぴったりなリラックススタイルにまとまります。
キャンバスバッグやスニーカーを組み合わせて、
晴れた日に公園でピクニックを楽しむのも良いですね。
Hands of creation
color:ライトグレイ
size:free
着丈67.5cm バスト123cm
裄丈66cm アームホール40cm
袖口34cm ネック幅18cm
ネック深さ5cm
※サイズは多少前後いたします。
※9号のボディに着せています。
62% Cotton
38% Cupra
made in Japan
□伊吹山の麓、岐阜の染色工場で染色し、天日で乾燥させた素材です。
人手と手間をかけ小ロットで染め上げているため、
機械では出せないふくらみ感や発色が特徴です。
□天日で乾燥させているので、
やさしく素朴な風合いに仕上がっております。
□手作業による工程が多いため、通常の生地より
シワや色むらが目立つ場合がありますが、
染色の工程で自然にできるものですので、
伊吹染めの風合いとしてお楽しみください。
□この製品は、製品洗いをしています。
1枚ごとに、風合い、色の出方、サイズ等、微妙に違いますが、
他の製品では味わえない雰囲気をお楽しみください。
□この製品はリサイクル糸を使用しております。
この糸は裁断時に発生する生地の廃棄部分を回収、細かく裁断、粉砕したのち、
新しい綿とミックスして紡ぎ、糸を再生いたしました。
そのため、粉砕した黒い繊維カスが生地の表面に付着していることがあります。
素材の特性上ある程度避けられないことで、あらかじめご了承下さい。
□お洗濯は液温40℃を限度とし手洗いが可能です。
□塩素系及び酸素系漂白剤はご使用できません。
□タンブル乾燥はご遠慮ください。
□アイロンは底面温度150℃を限度として、
あて布を使用しかけてください。
□石油系溶剤によるドライクリーニングが可能です。
一枚で二つの表情を見せる2ウェイタイプで、
コーディネートのバリエーションが一気に広がります。
気分に寄り添いながら、自分らしいスタイルを思うままに楽しみましょう。
コットンキュプラを使用した生地は、薄手でとっても軽やか。
コットンの柔らかさと、キュプラの滑らかさが融合することで、
動きに合わせて自然に揺らめく、エレガントなシルエットを叶えます。
吸湿性や放湿性にも優れており、汗ばむ季節も蒸れにくく快適ですし、
手触りもさらっとしているため、お肌にまとわりつかないのも嬉しいです。
首元はすっきりとしたクルーネック。
袖の部分は装飾がなくシンプルなので、
ワンピースやサロペットを重ねても
うるさくならず、バランスよくまとまります。
広めの身幅は、両サイドの切り替えにより、
裾に向かってやや広がりを見せる、綺麗なフォルムを実現します。
肩も落としたドロップショルダーのため、全体的にゆったりとした着心地。
身体のラインを拾いにくく、お腹まわりが気になる方でも安心してお召しいただけます。
どちらを前にしても着られる2ウェイタイプで、
それぞれ異なる表情を見せるのもポイント。
片面はバストの下あたりから左右にギャザーが施されており、
やさしい立体感あるデザインに。
ミニマルなデザインと柔らかな揺らめきがマッチし、
自然体な魅力引き出す、ナチュラルな印象を与えます。
反対の面は胸元にくるみボタンが並び、
きちんと感とクラシカルな雰囲気を併せ持ちます。
テーパードパンツと合わせたきれいめな装いとも好相性ですし、
少しボタンを開けることで、ちょっぴりラフな着こなしも可能です。
身長160cm前後の方ですと、着丈はヒップが半分隠れるくらいで、
袖はゆとりのある七分丈。
余裕を持って着ていただける大きさなので、
普段MサイズからLサイズを着用の方におすすめです。
お色は、肌馴染みの良いライトグレイ。
岐阜県の繊維工場で行われる、伊吹染めと呼ばれる技法を用いたカラーは、
やさしく温かみのある色合いが特徴。
人の手で丁寧に染められているため、
機械染色では出せない、奥行き感じる質感で魅了します。
染めた生地は日光に当てて乾燥させることで
より自然な風合いを引き立てます。
キュプラ特有のほのかな光沢感による、上品な表情も魅力的です。
ボタンのある面を表にして、ペンシルスカートのような
スリムなスカートを合わせると洗練された印象に。
縦ラインの相乗効果で、スマートな着こなしを叶えます。
シルバーアクセサリーや、レザーのバッグで品をプラスしても◎。
ブラウスの穏やかな雰囲気によって、
気取りすぎない大人なコーディネートに仕上がるのもポイントです。
ブラウスはやや透け感があるため、インナーを合わせて着用するとより安心です。
ボタンのない面は、同ブランドのコットンキュプラVネックサロペットなど、
サロペットと合わせた着こなしがおすすめ。
軽やかな生地感がカジュアルさとマッチし、
休日にぴったりなリラックススタイルにまとまります。
キャンバスバッグやスニーカーを組み合わせて、
晴れた日に公園でピクニックを楽しむのも良いですね。
Hands of creation
color:ライトグレイ
size:free
着丈67.5cm バスト123cm
裄丈66cm アームホール40cm
袖口34cm ネック幅18cm
ネック深さ5cm
※サイズは多少前後いたします。
※9号のボディに着せています。
62% Cotton
38% Cupra
made in Japan
□伊吹山の麓、岐阜の染色工場で染色し、天日で乾燥させた素材です。
人手と手間をかけ小ロットで染め上げているため、
機械では出せないふくらみ感や発色が特徴です。
□天日で乾燥させているので、
やさしく素朴な風合いに仕上がっております。
□手作業による工程が多いため、通常の生地より
シワや色むらが目立つ場合がありますが、
染色の工程で自然にできるものですので、
伊吹染めの風合いとしてお楽しみください。
□この製品は、製品洗いをしています。
1枚ごとに、風合い、色の出方、サイズ等、微妙に違いますが、
他の製品では味わえない雰囲気をお楽しみください。
□この製品はリサイクル糸を使用しております。
この糸は裁断時に発生する生地の廃棄部分を回収、細かく裁断、粉砕したのち、
新しい綿とミックスして紡ぎ、糸を再生いたしました。
そのため、粉砕した黒い繊維カスが生地の表面に付着していることがあります。
素材の特性上ある程度避けられないことで、あらかじめご了承下さい。
□お洗濯は液温40℃を限度とし手洗いが可能です。
□塩素系及び酸素系漂白剤はご使用できません。
□タンブル乾燥はご遠慮ください。
□アイロンは底面温度150℃を限度として、
あて布を使用しかけてください。
□石油系溶剤によるドライクリーニングが可能です。